Google Cloudでサポートに問い合わせをする

GCPを使う上で、質問、仕様の確認や障害の詳細などを確認したいケースがあります 現在のサポートは第3世代になります 従来のサポート サービスの終了 GCPのデフォルトではサポートにケースを投げられない デフォルトのサポートクラスは、ベーシック サポートです。 ベーシック サポートはカスタマーケア ポータルからケースが投げられず、 サポートチームに直接問い合わせる事が出来ません。 コミュニティサポートに投稿して、ユーザーもしくはGooglerからの返答を待つ形式になります。 Cloud Consoleから有料サポートが購入できる カスタマーケアの詳細と購入は、Cloud Consoleのサポートから可能です サポートの種類 Cloud カスタマーケアのサポートを利用する ベーシック サポート スタンダード サポート エンハンスト サポート プレミアム サポート コミュニティサポート ◯ ◯ ◯ ◯ エスカレーション - ◯ ◯ ◯ 料金 $0 $29/月+毎月の課金額3% $500/月+毎月の課金額3% $12,500 /月+毎月の課金額4% 対象言語 英語 英語、日本語、 中国語(北京語)、韓国語 英語、日本語、 中国語(北京語)、韓国語 サポート時間 平日9〜17時 24時間 365日 (日本語対応: 平日9〜17時) 24時間 365日 一次回答 P2: 4時間以内 P3〜P4: 8時間以内 P1: 1時間以内 P2: 4時間以内 P3〜P4: 8時間以内 P1: 15分以内 P2: 4時間以内 P3〜P4: 8時間以内 必要なサポートを選定する スタンダード以上からGCPサポートチームにカスタマーケア ポータルからケースが投げられます 日本語対応が必要の場合はエンハンスト以上の購入が必要です。 エンハンストで気を付けなければいけないのは、日本語対応は平日9〜17時と限定されており、 その時間帯以外でケースのやり取りをすると、国外のサポートチームに引き継がれる為、 サポートの担当が変更となり、やり取りが複雑になります。 それなので常時日本語対応を求める場合は、エンハンストで対応時間帯内もしくはプレミアムの購入が必要です。 自身で購入せずにGCPパートナー企業のサポートを利用する パートナーにサポートを...